漫画ブラッククローバーに登場するフエゴレオン・ヴァーミリオンは、登場シーンこそ少ないものの、主人公たちの心の持ち方に強い影響を与えた熱血漢です。
このコラムではフエゴレオンのプロフィール、彼が戦線離脱するきっかけになった負傷や、その後彼の身に宿った精霊・サラマンダーなどについて詳しく説明します。
フエゴレオン·ヴァーミリオン
Happybirthday!!!🎂 pic.twitter.com/Lvr9tVVIIP
— 谷山紀章本気愛❤❤ (@kisholovekenich) August 4, 2020
もくじ:好きなところに飛べます
ブラッククローバーのフエゴレオン・ヴァーミリオンのプロフィール
年齢・身体的特徴など
フエゴレオン・ヴァーミリオンは8月5日生まれの30歳。血液型はA型です。身長は188センチ。引き締まった体格に、鋭い眼光の持ち主です。好きなものは大浴場にゆっくり入ることと、向上心のある人間です。
所属・出身・家族
フエゴレオンはクローバー王国の魔法騎士団の一つ、『紅蓮の獅子王』で団長を務めています。魔導士としての階級は、最上位の魔法帝に次ぐ大魔法騎士です。使用する魔法の属性は『炎』です。
クローバー王国の王族の一つであるヴァーミリオン家の出身で、14歳年下の弟、レオポルドも同じ団に所属しています。またフエゴレオンが負傷により昏睡状態に陥っていたときには、姉のメレオレオナが団長の代理を務めてくれました。
従兄弟のキルシュは魔法騎士団『珊瑚の孔雀』で副団長を務めており、キルシュの妹、ミモザも魔法騎士団『黄金の夜明け』に所属しているなど、一族そろって魔法騎士団と縁が深いようです。
性格・交友関係
フエゴレオンの性格は、一言で言えば熱血漢。姉のメレオレオナと弟のレオポルドも同じく熱い性格をしています。
レオポルドやメレオレオナが普段から熱さ全快の言動であるのに比べると、フエゴレオンは普段は理知的な振る舞いで通していますが、ここぞというときに熱い側面を出すという感じです。
温厚で理知的、情に厚い性格であることから、他団の団長や団員とも良好な関係を築いています。
『銀翼の大鷲』の団長であるノゼル・シルヴァとは、同じ王族出身であることもあってか、技を競い合うよきライバルのような関係です。シルヴァの妹であるノエルが戦いの中で動揺していたときは、現状に集中するよう活を入れたりもしました。
フエゴレオン団長、「そんな暇ないぞ!」と言いつつ、自分はずっとノエルを気にかけて、いざってところでわざわざ指導してくれるところが最高だと思った。最高にフエゴレオン ブラッククローバー 第22話 感想 #ブラッククローバー #ブラクロ #アニメ https://t.co/SP0MPrY1PJ pic.twitter.com/fAu1qqqFFw
— 連邦こっそり日記 (@gno_parsley) March 6, 2018
出身に誇りを持ち、身分の低いものを蔑むことも多い王族ですが、フエゴレオンは相手をバカにすることはなく対応します。
身分が低く、魔力も持っていない主人公、アスタが「魔法帝になりたい」と無謀にも思える願いを口にしたときも、ならば私のライバルだな、と真剣に答えを返しました。
アスタやノエルが所属している『黒の暴牛』団長のヤミ・スケヒロとも仲がいいようですが、ヤミにはフエゴレオンの性格がまじめすぎるように見えるらしく、彼を「熱血真面目大王」と呼んでいます。
フエゴレオンの腕は誰にやられた?
白夜の魔眼との戦い
誰からも信望の厚いフエゴレオンでしたが、物語序盤で王都にテロリスト集団、『白夜の魔眼』が襲撃してきた際、たった一人でどこか別の空間に吸い込まれた後、片腕を失った意識不明の状態で発見されます。
直前までフエゴレオンが圧倒的な力を見せつけていた展開だっただけに、この事態は読者を驚愕させました。
フエゴレオンに重傷を負わせたのは誰?
後で判明したことですが、フエゴレオンは白夜の魔眼にとって必要なアイテムである魔石を持っており、彼を襲撃した目的は、この魔石を奪うためでした。
このとき彼と戦ったのは白夜の魔眼の党首であるリヒト(本当はリフトを名乗るパトリという別人)だったこともわかっています。
ただ、リヒトとフエゴレオンの戦いの詳細は明らかにされておらず、フエゴレオンの実力を知るヤミも、リヒトに対して「卑怯な手を使って倒したんだろう」というような言葉を浴びせています。
リヒトはフエゴレオンに対して罠を用意していたようですが、どのようにして、彼の腕を奪うほどのダメージを与えたのでしょうか?
フエゴレオンは動揺していた?
リヒトに対面したと思われるシーンで、フエゴレオンは、「お前は……」と驚いていました。
実はリヒトの正体は数百年前にクローバー王国によって滅ぼされたエルフ族の一員であり、転生魔法によって魂だけが時を越え、魔法騎士団『金色の夜明け』団長のウイリアム・ヴァンジャンスに憑依していたのです。
取りつかれたとはいえ、ヴァンジャンス自身の人格は残っており、リヒトが表に出るときのみ、ヴァンジャンスの容姿はリヒトのものに変わります。
そのためフエゴレオンと戦った際のリヒトはヴァンジャンスの姿をしていなかったはずですが、実力者であるフエゴレオンは、リヒトの身体がヴァンジャンスのものであることを察知し、動揺したのかもしれません。
その隙をつかれて攻撃を受け、倒れてしまったのではないでしょうか。
その後、長い間昏睡状態が続いていたフエゴレオンでしたが、転生を遂げた多数のエルフたちが王都を襲い始めたころに念願の復活を果たします。
フエゴレオンにサラマンダーが宿った理由はなぜ?
片腕を失ったフエゴレオンでしたが、替わりに新たな力を身に付けていました。強力な魔力を持つ四大精霊の一角、サラマンダーをその身に宿していたのです。
団員、及び弟のレオの危機に「紅蓮の獅子王」団長、フエゴレオン復活!
失った右腕を炎でかたどり、炎の精霊「サラマンダー」を従える!
こんなん燃えるしかないやろー!(´・ω・`)#ブラッククローバー#wj40 pic.twitter.com/0Z3PwBpGIr— にゃいった@大阪 (@nyaitter) September 2, 2018
ではサラマンダーはどのような経緯でフエゴレオンの肉体に宿ったのでしょうか?
物語にサラマンダーが登場したのはこのときが最初ではありません。当初、サラマンダーは白夜の魔眼の幹部の一人、ファナに宿っていました。
ファナもリヒト同様、他者の肉体に取り付いていた転生エルフの一人だったのですが、アスタたちとの戦いの中、宿主が意識を取り戻したため、身体を失ってしまいます。そのときサラマンダーはどこかへ去ってしまいました。
再び転生を果たしたファナは別の身体を手に入れて復活しますが、それはフエゴレオンが復活した後でした。
四大精霊はサラマンダーの他にシルフ(風)・ウンディーネ(水)が登場していますが、どちらも元々対応する属性の魔法の才能に恵まれたものに順応するようです。
つまりファナが転生をやり直す間、サラマンダーはファナがいなくなったので次の宿り主を探しており、それに適合したのが強力な炎魔法の使い手であるフエゴレオンだったのかもしれません。
フエゴレオンの魔法や技は?
これまで述べてきたように、フエゴレオンは炎魔法の使い手です。サラマンダーが宿ってからは、魔法の名称は『炎精霊』魔法に変わっています。
ここでは物語の中でフエゴレオンが使用した主な魔法を紹介します。
魔法名 | 説明 |
炎魔法 小太陽光芒 (ソル・リーネア) |
小さな火球からレーザービームのような光を打ち出す魔法です。敵が見せたわずかな隙を突くのに適しています。 |
---|---|
炎創成魔法 大火炎獅子の咆哮 (レオ・ルゼーナス) |
炎で作ったライオンの像に炎を吐き出させます。 |
炎創成魔法 螺旋火炎 (イグニス・コルムナ) |
自分の周囲を炎の回転で包む魔法で、防御に使用します。 |
炎拘束魔法 大火炎獅子の掌 (レオ・パルマ) |
炎のライオンの手を複数作り出し、敵の動きを止めます。 |
炎精霊魔法 サラマンダーの吐息 | サラマンダーの口から強力なブレスを吐き出します。 |
ここに挙げただけでも、防御・攻撃・収束攻撃・拘束と多彩な魔法を持っていることが判ります。
フエゴレオンの強さは?
フエゴレオンは物語序盤に戦線離脱した後、復活するまでのインターバルが長かったキャラクターですが、再登場した際も、ずっと戦い続けてきたキャラクターに取り残されることもなく、前線で活躍しています。
ブラッククローバーは強さのインフレが比較的少ない物語であり、最初から強いとされていたキャラは長い間格を保ち続けていますが、フエゴレオンはとくに優秀です。
フエゴレオンだけでなく、弟のレオポルド、姉のメレオレオナ、いとこのミモザとキルシュも、ストーリーの要所要所で活躍しています。王族の中でもヴァーミリオン家は優秀な家系のようです。
ヴァーミリオン家の面々は全員、素質に恵まれた魔導士ですが、才能におごることはなく、状況に応じて器用に魔法を使い分けるクレバーさも持ち合わせています。
フエゴレオンはその代表格のような戦い方をするキャラクターだと言えるでしょう。
『ブラッククローバー』のアニメを無料視聴する方法
という方に、『ブラッククローバー』のアニメを全話無料視聴する方法をご紹介します!
『ブラッククローバー』のアニメを無料視聴する方法は、こちらの記事でご紹介しているので、ぜひチェックしてみてくださいね!
『ブラッククローバー』の漫画を無料で読む方法
『ブラッククローバー』の漫画も、無料で読むことができます!
さらに、無料で読める以外にも毎回単行本を購入している方は、最大1巻あたり206円も節約して購入できますよ。
『ブラッククローバー』の漫画を無料&安い値段で購入する方法はこちらの記事で解説しています↓
『ブラッククローバー』の漫画を無料&安い値段で購入する方法はこちら
まとめ
- フエゴレオンは魔王騎士団『紅蓮の獅子王』の団長
- 実力を備えた人格者で、周囲にも尊敬されている
- 片腕を失い戦線離脱していたが、炎の精霊を宿して復活を遂げた
- 腕を奪ったのはテロリスト集団の党首。何らかの罠をしかけていたと思われる
- 強力な炎魔法の使い手だが、力攻めだけでなく、クレバーな戦いもできる。一族にも優秀なメンバーが多い
原作の連載、アニメ共に好評なブラッククローバー。フエゴレオンの次なる活躍が大変楽しみです!