キングダム

キングダム羌瘣(きょうかい)の最後はどうなる?死亡フラグを史実から考察!

キングダムで人気キャラクターである羌瘣!
そんな彼女に死亡フラグはあるのでしょうか?
史実を交えて考察していきたいと思います!

キングダムの動画を無料視聴する方法
キングダムの漫画を安く買う方法

キングダムの羌瘣とは

羌瘣と信の出会いは、信の初陣『蛇甘平原の戦い』でした。同じ伍の仲間になりますが、無口な羌瘣。

最初はギクシャクした雰囲気ですが、いざ戦場にでればその実力を発揮します。

的確な指示をする知力、そして舞のような美しい剣技を披露し信を驚かせるのでした。

 

それもそのはず、羌瘣は蚩尤一族(しゆういちぞく)の出身。

幼き頃から鍛錬を積んだプロの殺し屋だったのです!

 

緑穂(りょくすい)という愛刀を使い巫舞(みぶ)を繰り出します。

巫舞とは人の秘められた力を引き出すものであり、集中力を増すために独特の呼吸法のことです。

一度巫舞が発動すれば、周囲の敵を一掃してしまうほどの強さを秘めています。

しかしその様子は舞を踊るように美しいものなのです。

 

信が百人将となり『飛信隊』の名を貰い受けた趙との戦いでは、副長として隊をまとめています。

初期の飛信隊では軍師の役割も務めており、なくてはならない存在に。

しかし羌瘣は姉の仇を取るため、一度飛信隊を離脱します。

その後再び飛信隊に戻ると、次々と武功をあげ五千人将へと駆け上がるのでした!

 

また一方では信のお嫁さん候補として名前が上がっています!

その可愛らしい美貌から飛信隊でも人気の羌瘣。

34巻の364話にて信の子を産むと宣言したり、後に信と恋人つなぎをして横たわる場面もありました。

信の方も満更でもない様子!

 

共に戦う戦友としてはもちろんですが、信との恋愛展開も今後は期待できるのではないかと思います。

キングダム羌瘣の最後はどうなるか考察

羌象(きょうしょう)の仇を討つことを目的に生きてきた羌瘣。

その目的を達成し、飛信隊に復帰した際に二つの新たな目標を掲げています。

目標1:『将軍』になる

現在では五千人将まで上り詰めていることから、将軍まではあと一歩です!

キングダムの中でもかなりの実力を持つ羌瘣。

信と秦国六大将軍に名を連ねることも夢ではないと思います。

目標2:信の子を産む

そしてもう一つの目標、それは『信の子を産むこと』なんです。

衝撃的な発言でしたが、子供がどうしたら出来るのかよくわかっていなかったようでした。

しかしを信を好きだということは認めており、何より自分の寿命を犠牲にしてまで禁術を使い、信の命を救ったこともあります。

これはなかなか出来ることではありません!信を想う気持ちはかなり強いのではないかと思います。

 

もしこの二つの目標を言葉通り達成することが出来たとしたら、武の道を極め、信と結婚。
子供を授かり家庭を築く、なんてこともあるのではないかと思います!

ただ一つ気がかりなのはやはり禁術の影響です。

寿命も減り、術の威力も低下している可能性があるということで、志半ばでの戦線離脱はあまり考えたくありませんね!

羌瘣の死亡フラグはある?

史実での記述を考慮した際に、死亡する可能性が高いと思われるのが李牧戦です。

史実における紀元前228年は李牧最後の年です。

翌年の紀元前229年には趙の首都邯鄲を攻め落としますが、その後は羌瘣の行方がわからないため亡くなった可能性もあります。

そのため趙との戦いが最も有力な死亡フラグなのではないかと思われます。

 

また、作中の死亡フラグも実は存在しています。

信が龐煖(ほうけん)を倒した際、なんとその時信も命を落とします。

それを見た羌瘣は、蚩尤族(しゆうぞく)に伝わる『禁術』を使用して信を生き返らせようとしました。

 

黄泉の国へと繋がる階段を登ろうとする信を寸前で引き留め、救うことに成功しますが、羌瘣は自力での脱出ができません。

このまま羌瘣が死んでしまうと思われた時、松左(しょうさ)と去亥(きょがい)が現れどうにか現世に戻ることが出来ました。

しかしこの『禁術』による影響は大きく、確実に寿命は減ってしまいました。ただ現時点では、どれだけの寿命が減ったのかは不明です。

 

史実の通り李牧戦で命を落とすのか、作中での禁術の影響なのか。はたまた両方ということも考えられます!

人気なキャラクターですので、生き残ってほしいものですね!

羌瘣の史実での結末は?

秦国の武将として嬴政に仕えていた羌瘣。

紀元前229年に、王翦(おうせん)や楊端和(ようたんわ)と共に趙の首都邯鄲(かんたん)を攻め、滅亡させています。

しかしその後の詳しい記述はなく、どのような最後を迎えたのかはわかっていません。

キングダムの作中では可愛らしい女性ですが、当時の武将は男性であったことから『男』だったのではないかと考察できます。

また、独特な剣技を使う羌瘣(きょうかい)ですが、史実ではそういった記述はありません。

『蚩尤』とは中国神話の戦の神と言われており、敵を翻弄する戦法だったとされています。

『キングダム』のアニメ&漫画を無料で見る&安く買う方法

漫画を安く買う
ペンちゃん
ペンちゃん
『キングダム』の漫画が読みたくなってきたな〜!でも、漫画って買うと高いんだよね・・・
ゴマくん
ゴマくん
『キングダム』の漫画は、ある方法を使えば定価よりも安く読むことができるよ!

『キングダム』の漫画を通常より安く読む方法は、こちらで解説しています↓

『キングダム』の漫画を定価より安く買う方法はこちら

キングダムの漫画を安く買う方法
アニメを無料で見る
ペンちゃん
ペンちゃん
『キングダム』のアニメは無料で見る方法はないの?
ゴマくん
ゴマくん
『キングダム』のアニメも、全話無料で見る方法があるよ!

『キングダム』のアニメを無料視聴する方法は、こちらの記事で解説しています!

『キングダム』のアニメを無料視聴する方法はこちら

キングダムの動画を無料視聴する方法

まとめ

  1. キングダムの羌瘣は、かなりの実力を持つ美しき飛信隊副長
  2. キングダム羌瘣は最後、『大将軍』もしくは信の『嫁』になると予想!
  3.  羌瘣は、趙との戦で生き残れば死亡フラグ回避か?
  4. 羌瘣の史実での結末は、はっきりとした記載なし

史実でははっきりとした死亡の原因はわかりませんが、趙を滅亡させる戦い以後記述がないため、この戦いに一つ鍵があると言っても良いのではないでしょうか?

羌瘣最大の死亡フラグを乗り越えて、今後も是非活躍してほしいと思います!

キングダムの解説&考察まとめはこちら
キングダムの考察&解説まとめ

Thank you

記事を最後まで読んでいただきありがとうございます!この記事が少しでも役に立ったら、下のSNSボタンからポチッとシェアしていただけると嬉しいです(o^^o)