ニュース

ヤンキーの車のナンバーが8なのはなぜ?ゾロ目の意味やヘッドライトが眩しいけど違法じゃないの?

ヤンキー ナンバー 8 なぜ ヘッドライト 眩しい 
本ページはプロモーションが含まれています
ゴマくん
ゴマくん
ヤンキーの車ってなんでナンバーを8にするんだろう?
ペンちゃん
ペンちゃん
確かにゾロ目とかも多いけど、意味あるのかな?

ということで今回は、素朴な疑問であるヤンキーやDQNの車のナンバーはなぜ8を使うの?

ゾロ目にする意味って何かある?

ヘッドライトが眩しすぎるけど違法ではないの?

などについて解説していきます!

ヤンキーの車のナンバープレートはなぜか『8』

ヤンキーが乗っている車と言えば、以前はセルシオやクラウン、プレジデントやアリストなどのVIP車、VIPカーと呼ばれるものが多かったですが、最近はプリウスに乗っているヤンキーやDQNが多いですよね。

 

また、ヴェルファイアやアルファードなどの大きめのファミリーカーに乗っているヤンキーも多い気がします。

 

そんな彼らの車のナンバーを見てみると、なぜか『8』がつくナンバープレートばかりですよね。

 

『8888』や『8008』、『8000』などなど。

 

ヤンキーやDQNたちは、なぜ『8』がつくナンバープレートを好んでつけるのでしょうか?

『8』は末広がりの意味

『8』のナンバーの意味を調べてみると、『8』には”末広がり”という意味があるみたいです。

 

なぜ『8』が末広がりなのかと言うと、『8』を漢字にすると『八』と書くことから、八の漢字の下側が広がっている=末広がりということです。

 

末広がりは金銭的な意味で幸運の数字と言われており、中国と日本では縁起が良いとされています。

 

末広がりで有名なものと言えば、扇や富士山も同じように末広がりなものとして縁起が良いと言われています。

富士山

 

末広がりというとよくわからない方も多いと思いますが、要するに”縁起が良い”ということですね。

 

ヤンキーやDQNがナンバープレートに『8』を使いたがるのは、縁起が良いからという理由があるようです。

 

左右対称でかっこいい

また、ヤンキーやDQNがナンバープレートに『8』を使いたがる理由としては、『8』の数字が左右対称でかっこいいという理由もあるようです。

 

数字で左右対称の形をしているのは、確かに『8』だけですよね。

 

1 2 3 4 5 6 7 8 9

 

と見てみても、どれも左右対称にはなりません。

 

例外があるとすれば数字の『0』ですが、残念ながら『0000』というナンバーにすることはできないので、全部を左右対称にするためには『8888』とできる『8』の数字が最適です。

 

また、『8008』でも左右対称にすることが可能ですね。

 

左右対称を意識しているのかどうかはわかりませんが、視覚的に見て左右対称なことから『かっこいい』と認識するヤンキーが多いのではないでしょうか?

 

『8』は無限を意味するから

また、『8』に込められた意味があるとすれば、『無限』という意味ですね。

 

無限マークというと、『∞』このマークが正しいマークですが、数字の『8』を横にすれば無限マークと同じマークに見えますね。

 

『8』という数字を無限とリンクして考え、ナンバープレートに取り入れているということも考えられます。

 

ヤンキーやDQNは仲間意識が強く、『友情』『仲間』などという言葉を好んで使いますから、『友情』や『仲間』が”無限”に続くという意味で∞マークに近い『8』を使用しているのかもしれません。

 

また、中二病臭いですが、「俺は永久=無限に不滅」というような意味もあるかもしれません。

 

数字の8は組織・権力・富を意味する

また、数字の『8』には、組織や権力、富などを意味するとも言われています。

 

組織や権力、富と聞くと、なんともヤンキーやDQNが好きそうな言葉ですよね。

 

また、よく言われるのは、反社会的勢力の人たちがナンバープレートの数字を全て『8』で揃えるという話も有名です。

 

ヤンキーやDQNはそういった反社会的勢力の人たちに憧れることも多いですから、真似をしてナンバープレートを『8』にしているのかもしれませんね。

ヤンキーの車のナンバーがゾロ目なのはなぜで意味はある?

ヤンキーやDQNの車のナンバープレートが『8』の意味について解説しましたが、ヤンキーの車のナンバープレートと言えば、ゾロ目にすることでも有名ですね。

 

なぜヤンキーは車のナンバープレートをゾロ目にしたがるのでしょうか?

ゾロ目にはどんな意味があるのでしょうか?

 

ただ単に見栄えが良い

ヤンキーが車のナンバープレートをゾロ目にしたがる理由としては、ただ単に見栄えが良いという理由がありますね。

 

ヤンキーは車の改造などにものすごくお金をかけている方も多いですから、やはり車の見栄えは重要です。

 

そこで、ナンバープレートが揃っていないとかっこ悪いと感じてゾロ目にするということも多いのではないでしょうか?

 

確かに、『1111』や『8888』など、ゾロ目で揃った数字はスッキリしていて見栄えは良いですよね。

 

おそらくゾロ目にするのはほとんどが見栄えの問題だと思います。

自分の車を目立たせるため

また、ヤンキーの場合はとにかく目立ちたがりが多いですよね。

先ほど述べたように、車に尋常じゃないほどお金をかけて改造などをしている人も大勢います。

 

車に手をかけているということは、イコール自分の車を見て欲しい、注目を集めたいということなので、車のナンバープレートを覚えやすいゾロ目にすることで、街でそのヤンキーの車を発見した時にすぐに誰の車か、知り合いが判断できるようにしているということもあると思います。

 

ヤンキーやDQNは特に地元意識が強く、他の誰かの話をするときも『地域名+名前』などで呼んでいることもあるため、ナンバープレートをわかりやすい数字にしておけば、他の地域のヤンキーにも自分をアピールすることができるというわけですね。

 

ギャンブル好き

こちらに関してはヤンキーに限った話ではありませんが、ギャンブル好きの方はゾロ目が好きな人が多いみたいです。

 

ゾロ目で嬉しいギャンブルと言えば、『スロット』ですよね。

特にスリーセブン『777』はラッキーナンバーです。

 

そのため、ギャンブル好きでギャンブルが趣味の方は、車のナンバープレートもゾロ目にしている人が多いみたいです。

希望ナンバーにする人の心理や意味とは?

ヤンキーが『8』を使ったりゾロ目にしたりする理由について解説しましたが、そもそもヤンキーやDQNに限らず、希望ナンバーにする人たちはどんな心理や意味があるのでしょうか?

 

数字に意味を込めたい

希望ナンバーにする人で1番多いのは、ナンバーにする数字に意味を込めたいという理由ではないでしょうか?

 

希望ナンバーとしてあるあるなのは、

  • 自分の誕生日
  • 子供の誕生日
  • 結婚記念日
  • 学生時代の部活の背番号
  • 自分のラッキーナンバー

などの数字をつける方が多いですね。

 

自分が高いお金を出して買う車ですから、ナンバープレートにも意味のある数字をつけたいという理由から希望ナンバーにする方もいるのではないでしょうか?

 

ただ、誕生日などは個人情報なので、ナンバープレートにつける際には気をつけたいですね。

 

覚えやすい数字にするため

また、ナンバーを覚えやすい数字にしたいという理由から希望ナンバーをつける方も多いですね。

 

例えば、どこかの駐車場に車を停めていて、動かした欲しいという要望があった場合、車種よりも車のナンバーで所有者を特定することが多いと思います。

 

その時に何の意味もない数字のナンバーにしていると、自分のナンバーを覚えていない可能性もありますよね。

(私も以前乗っていた車のナンバーは全然覚えていませんでしたw)

 

希望ナンバーで、さらにゾロ目や数字一桁などにしていると、かなり覚えやすいですし、自分の車と他人の車を間違う心配もありません。

 

覚えやすいという意味でナンバーを希望ナンバーにする方もいるのではないでしょうか?

車の車種名や年式からとった数字

また、車の車種名や年式を数字に文字ってつけているという方も多いですよね。

 

例えば、私が見かけたことがあるものですと、

  • ランドクルーザー78プラド→『78』
  • ランドクルーザー80→『80』
  • ミニクーパー→『32』
  • ポルシェ911→『911』

などですね。

 

私が四駆好きだからというのもありますが、特にランクル乗りの方はランクルの年式をナンバーにしている方が多かったように思います。

 

年式や車種名とリンクしたナンバープレートは、洗練された感じがしてかっこいいですよね!

最近対向車のヘッドライトが眩しすぎるのはなぜ?

ヤンキーの車や希望ナンバーにする意味などについて解説しましたが、最近はナンバープレート以外にも気になることが。

 

それは、車のヘッドライトです。

 

最近の車は、やけにヘッドライトが眩しい車が増えてきた気がします。

 

ヘッドライトが眩しい理由はLED?

ハイビーム(遠目)にすると対向車のヘッドライトが眩しく感じることがありますが、そうではなくノーマルな状態でかなり眩しいヘッドライトが最近増えてきています。

 

その理由は、『安価なLEDライト』にあるようです。

 

 粗悪な後付け用LEDランプへの改造による光源の位置狂いによる光軸の乱れもある。ハロゲンバルブのフィラメントに比べLEDは面発光する素子を使っているため、光源が大きくなってしまうために、本来の光軸以外の部分にまで光が散らばってしまうのだ。

出典:https://bestcarweb.jp/news/58329

 

最近は車のヘッドライトにもLEDライトを使うことがベターになっていますが、中でも安い租荒なLEDライトを使った場合、光源の位置が狂ってあらゆる方向に光を撒き散らし、結果として対向車に眩しさを感じさせてしまうことがあるようです。

 

ヤンキーはなぜヘッドライトを眩しくしたがるの?

安いLEDで余計にヘッドライトが眩しく感じてしまうということがわかりましたが、車にお金をかけているイメージのあるヤンキーの車も、かなりヘッドライトが眩しいことがありますよね。

 

ヤンキーはなぜあえてヘッドライトを眩しくしたがるのでしょうか?

 

単純にかっこいいから

やはり1番最初に考えられるのは、単純に車がかっこよく見えるからという理由ですね。

光が弱いヘッドライトよりも、パッと明るいヘッドライトの方が車が映えてかっこよく見えるため、あえて光の強いヘッドライトを使っているという人が多いですね。

 

また、ヘッドライトを加工したり、色を変えたりしている人も多いイメージです。

ヘッドライトが眩しすぎるのは違法じゃないの?

眩しすぎるヘッドライトが問題になっていますが、ヘッドライトを必要以上に眩しくさせるのは違法ではないのでしょうか?

 

調べてみたところ、現在の法律では

≪光度(カンデラ)≫
・ハイビーム時の明るさは、2灯式では1万5千カンデラ以上、4灯式では1万2千カンデラ以上
・最高光度の合計は、22万5千カンデラを超えない

≪色温度(ケルビン)≫
・3,500~6,000K(ケルビン)程度
・色は左右で違ってはいけない(左右対称)
・白色または淡黄色でなければならず、青みが入っていると車検には不適合
ちなみに、6,000ケルビン以上、たとえば8,000ケルビンのHIDの場合は、青みが強くなってしまうため車検が通らない場合が多くなります。

出典:https://www.goo-net.com/pit/magazine/30215.html

このような基準になっており、最低の明るさと色温度は定められてはいるものの、上限は22万5千カンデラとかなり明るい照度となっています。

 

そのため、巷で良く見る眩しすぎるヘッドライトも、おそらく車検に通しても何の問題もない照度であり、違法などではないみたいですね。

 

しかし、やはり眩しすぎるライトは対向車の目を眩ませ、事故などに繋がる恐れもあります。

 

ぜひ早く基準値を設けて規制して欲しいですね。

今回のまとめ

  • ヤンキーがナンバーを『8』にするのは末広がりや無限などの意味があるから
  • 希望ナンバーにするのは覚えやすいからや意味のある数字をつけたいから
  • ヘッドライトが眩しいのはLEDの質の問題
  • ヘッドライトが眩しすぎるのは今のところ違法ではない

 

以上!ヤンキーの車のナンバーやヘッドライトについて解説しました!

 

ナンバーやヘッドライトは違反でもなんでもありませんが、車に乗るときは交通ルールを良く守って走行しましょうね♪

Thank you

記事を最後まで読んでいただきありがとうございます!この記事が少しでも役に立ったら、下のSNSボタンからポチッとシェアしていただけると嬉しいです(o^^o)