ということで今回は、2018秋ドラマ「リーガルV~元弁護士・小鳥遊翔子」1話のあらすじとネタバレ、そして、今後の考察や感想評判も紹介していきます!
もくじ:好きなところに飛べます
「リーガルV」1話のあらすじ
まずは、「リーガルV」1話のあらすじを紹介していきます!
敗訴が原因で依頼人の母を自殺へ追い込む結果となり、失意の表情で断崖絶壁にたたずむ若手弁護士・青島圭太(林遣都)の腕を、喪服姿の女が突如つかんだ。「死んじゃダメ。勝つまで戦うの」――。女の名は小鳥遊翔子(米倉涼子)。青島をスカウトしに来たという翔子は「弱者を救うための法律事務所で一緒に戦いましょう」と熱く語りかけ、翌朝訪ねてくるよう言い残して去っていく。
一方、ペーパー弁護士の大学教授・京極雅彦(高橋英樹)は退官の日を迎えていた。実は京極、翔子から「一緒に正義の法律事務所を始めてみませんか?」と誘われ、新たな人生を踏み出そうとしていたのだ。ところが、肝心の翔子とは連絡がつかない状態…。そればかりか、翔子が弁護士資格を剥奪され、大手弁護士事務所「Felix & Temma法律事務所」をクビになっていた事実も判明する! 恩師である京極から事情を聞いたヤメ検弁護士・大鷹高志(勝村政信)は詐欺だとにらみ、翔子の居場所を徹底調査。しかし、ようやく突き止めた住所を訪ねると、そこには「京極法律事務所」と記された表札と看板が! 大鷹はやけに調子のいい翔子を警戒するが、代表弁護士として迎えられた京極はすっかり舞い上がり…。
その頃、翔子に指定された住所へ向かっていた青島は、駅のホームで痴漢騒動に出くわす。一流企業「君島化学」の社員・安田勉(児嶋一哉)が、若い女性・三島麻央(山谷花純)に「お尻を触られた」と糾弾され、必死で無実を主張していたのだ。見過ごすことができない青島は、安田の弁護を引き受けるのだが…。
その安田が後日、送検された! しかし、痴漢事件は圧倒的に被害者が有利…。弱者救済を高らかに謳っていたはずの翔子も、青島から話を聞くや「儲けも少ないし、売れない弁護士がやるクズ案件」とバッサリ切り捨てる。ところが、安田がふと発した“ある一言”に、翔子は目の色を変え…!?
引用:テレビ朝日公式
「リーガルV」の1話では、小鳥遊翔子が事務所を立ち上げ、新たな人材をスカウトするところからスタートするようですね!
どんな展開になっていくのか楽しみです!
「リーガルV」1話のネタバレ
ではでは、ここからは「リーガルV」1話のネタバレを紹介していきます!
【ネタバレあり】なので、ネタバレしたくない方は閲覧注意です!
大手弁護士事務所「Felix & Temma法律事務所」に訪れた京極雅彦(高橋英樹)は、「小鳥遊翔子という弁護士はいますか」と受付で尋ねますが、「小鳥遊翔子は1年前に退所した」と伝えられます。
一方、当の小鳥遊翔子は、ある葬儀会場にいました。
そこには「Felix & Temma法律事務所」所属弁護士・海崎勇人(向井理)と、アソシエイト弁護士の白鳥美奈子(菜々緒)もいて、小鳥遊翔子の姿を目撃すると、「まさか、こんなところにいるはずは・・・海外に逃亡したはずですよね」という会話に。
どうやら小鳥遊翔子は何かの問題を起こして「Felix & Temma法律事務所」を退所し、海外に逃亡したようです。
その頃、青島圭太(林遣都)は、自分が敗訴したことにより亡くなった女性の墓参りに来ていました。
亡くなった女性の夫に「もう来るな」と言われ、落ち込み崖っぷちで海を眺める青島に、小鳥遊翔子が話しかけます。
「死んじゃダメ」「勝つまで戦いなさい」と言う翔子。
しかし実は青島は被害者が自殺した場所に訪れていただけで、自殺する気など毛頭ありませんでした。
その後、翔子と青島は翔子行きつけの鉄道バーへ行き、翔子は青島のことをスカウトします。
実は、青島が就職試験で「Felix & Temma法律事務所」を受けた際に面接官をしていたのは翔子だったのです。
そのため、青島はすっかり「Felix & Temma法律事務所」に入れると思って承諾したのでした。
京極雅彦はと言うと、京極の講義に来た翔子に、弁護士事務所を一緒に開きませんか?と誘われます。
事務所開設費として500万円と実印まで渡したという京極に対し、大鷹高志(勝村政信)は詐欺だと睨み・・・翔子の居場所を突き止めました。
その頃青島は満員電車で京極法律事務所へ向かう途中。
満員電車からから降りると、「この人痴漢です!」という物騒な声が。
その声の主は三島麻央(山谷花純)。
そして、痴漢と言われているのは安田勉(児嶋一哉)でした。
「俺はやってない」と言う安田の弁護を担当することになった青島は、早く出るためには罪を認めて示談するようにと勧めますが、絶対にやっていないという安田に困惑します。
事務所に帰って初仕事の報告をした青島でしたが、痴漢冤罪事件と聞いてがっくりする一同。
痴漢は有罪ありきの調書が作られて、なかなか勝訴することは難しいと言う。
なかなか示談を進めない安田を説得しようと一緒に接見に来てほしいと言われた翔子は、「謝ってお金さえ払えばなかったことになる」と安田に言います。
しかし、「自分がやってもいないことのために嘘をつくのは嫌だ」と引かない安田。
安田は、開発を進めてきた製品の特許取得を目前に、どうしても無罪放免を勝ち取りたいと言う。
実は、君島化学と言う一部上場企業に勤める安田は、特許を取得すれば300億もの利益を上げられると・・・その話を聞き翔子は一気にやる気になります。
その後、安田の元に君島化学の専務と担当弁護士である「Felix & Temma法律事務所」の海崎がやってきて、示談にしなければ自身の進退を決めろと迫ります。
要するに、会社の利益のために安田に会社を辞めるか、示談にするかという選択を迫ったのでした。
後日、結局安田は示談することに決めましたが、翔子はその提案を却下します。
「人生には意地でも踏ん張らないといけない時があんの」「あなたにはまだ戦う権利が残されている」と、依頼人・安田をその気にさせる翔子。
目撃者探しや女子大に通う被害者を調べる翔子たち。
どうやら、被害者の女子大生麻央は、表では女子大に通うまじめな女子大生ですが、実はキャバクラで働き、ホストクラブにも通い詰めている女ということがわかりました。
初公判が始まり、圧倒的に不利な状況になる青島たち。
元検事の大鷹にテコ入れしてもらおうとしますが、相手弁護士と検事がもともと先輩・後輩の関係でズブズブということを知り、負けを認めざるを得ない状況に・・・。
しかし、次の公判で、翔子は鉄道の専門家として証人となります。
- 安田と被害者が乗っていた8号車は乗り換えのエスカレーターから遠いのに、ノリ慣れた電車でなぜわざわざ8号車に乗ったのか。
- そして、乗車していた電車は被害に遭った時間は乗車率200%のため、一度ホームに押し出されてまた改めて車内に戻って痴漢被害を受けたことになる。
- そして極めつけは、安田の顔を窓越しに見たという証言も、当日はテレビドラマのポスターが貼られてあり、顔が見えるはずがないと主張。
すると、被害者が突然「ごめんなさい」「許してください」と言い始めます。
実は、君島化学の安田の同僚・富樫は、安田を陥れるために麻央に50万円を支払い、痴漢冤罪事件を起こしたのでした。
その証拠映像は、明(三浦翔平)がホストクラブで撮影したもの。
結局被害者は結局被害届を取り下げ、安田は無罪となりましたが、なぜ映像を裁判で使わなかったのか・・・?
後日、京極法律事務所から「Felix & Temma法律事務所」へ損害賠償を請求する封書が届きます。
安田に対する不当解雇やその解雇に対する精神的苦痛などに対して損害賠償金100億円を支払えというものでした。
「払う必要はない」などと君島化学の専務と海崎が話していると、そこへ京極がやってきます。
『君島化学の特許による紛争』というスキャンダルを広める会見をすると言う京極。
この2つの要求は、法の抜け穴をついているため、不当な大金を請求する京極法律事務所に対して、君島化学と顧問弁護士である「Felix & Temma法律事務所」の海崎は、京極法律事務所に対して和解をするしかなくなります・・・。
翔子はその和解金を狙うために勝訴に向けて頑張ったのでした。
こうして、
- 1億円を横領して懲役に服していたという伊藤理恵(安達祐実)
- 元警備会社勤務でストーカー規制法で捕まっていた馬場雄一(荒川良々)
- 元大学教授でペーパー弁護士の京極雅彦(高橋英樹)
- ホストクラブ勤務でアソシエイトとして働くことになった茅野明(三浦翔平)
そして、弁護士資格をはく奪された元弁護士・小鳥遊翔子らの、犯罪歴あり集団で京極法律事務所は結成されることになったのです。
「リーガルV」1話のネタバレは以上です!
弁護ものなので、ちょっと長くなってしまいましたが、結構スカッとする面白い話でした!
やっぱりドクターXを意識している感はありますけどね!(笑)
特に最後に相手弁護士がいるところに赴くところが、晶さんがメロンを持っていくシーンと同じですね(;^_^A
ただ、ドクターXの未知子よりも、翔子の方がお金に執着していて頭が切れるという印象でした。
ちなみに、ドクターXの加地先生~の大鷹高志(勝村政信)は、京極の教え子で元検事、翔子が現役弁護士時代にはコテンパにやられていた人物。
京極法律事務所に所属しているわけではなく、入り浸っているだけという設定になっています。
「リーガルV」の今後の考察
「リーガルV」1話のネタバレを紹介しましたが、「リーガルV」は今後どのような展開になっていくのでしょうか?
「リーガルV」の今後の考察をしていきたいと思います!
今後の考察としては、
- ライバル事務所「Felix & Temma法律事務所」との関係はどうなる?
- 青島は弁護士として成長できる?
- 翔子はこれからどうなる?
と言うところですかね!
「Felix & Temma法律事務所」との関係については、やはり翔子がもともと働いていた弁護士事務所ということで、バトルが繰り広げられる展開が予想されますね。
また、青島は翔子と共に弁護していくことで、どんどん成長して敏腕弁護士になっていくと思います。
今のところはこれくらいしか思いつきませんが、今後の放送を見て考察を続けていきましょう!
「リーガルV」の感想と評判
最後に、「リーガルV」1話の感想と評判を紹介していきます。
リーガルVおもしろーーー!
けんとの前髪、あれで正解だと思う。眉毛の演技で正義感とか頼りなさとかが分かりやすく伝わる。
あと、安達祐実のキャラ好きかも。— Rei@メガネ本体 (@Rei180602) October 11, 2018
リーガルVおもろ
— miki (@mikickxgrvt) October 11, 2018
てかリーガルVそこそこ面白かったなー
— のせ@ TWICE神推し (@TWICE89807932) October 11, 2018
リーガルVもおもしろかった。 今期は弁護士だな。
— むっちゃん (@nato2727) October 11, 2018
リーガルVは普通に面白かった。テレ朝の安定感。元弁護士が鉄道研究家として証言に立つ斬新さ。原告側の決定的弱点を掴んでいるのに公判では一切出さずに被害届を取り下げさせて、その後にお金をむしり取るために使うしたたかさ。
— にうけとる (@New_Kettle) October 11, 2018
まとめ
今回は、
- 「リーガルV」1話のあらすじ
- 「リーガルV」1話のネタバレ
- 「リーガルV」の今後の考察
- 「リーガルV」の感想と評判
について解説しました!
「リーガルV」1話を見逃してしまった人は、無料で見る方法もあるので、ぜひ参考にしてみてくださいね!

↓↓『リーガルV』1話~最終回までネタバレ・感想記事を更新中!↓↓
