と言うことで今回は、2019冬ドラマとして2月12日(火)21:00〜放送のドラマ『後妻業』4話あらすじとネタバレは?
考察や感想評判と映画との違いについても解説していきます!
もくじ
ドラマ『後妻業』4話あらすじ(ネタバレなし)
小夜子(木村佳乃)は朋美(木村多江)に、これまで自分が後妻に入った資産家の老人すべてが“孤独”を抱えていた、さらに、朋美の父親も死を望んでいた、と打ち明ける。それを知った朋美は動揺する。ひとまず朋美の追及を逃れた小夜子は、早速、幹夫(佐藤蛾次郎)に遺言公正証書にサインをさせようと動き出すが、認知症を患っている幹夫には思うように話が通じず、さすがの小夜子も手を焼く。
そのころ、本多(伊原剛志)は小夜子が早くも次のターゲットを見つけたことを突き止め、後妻業の黒幕である柏木(高橋克典)に接触。朋美に雇われた探偵だと身の上を明かしたうえで、小夜子について探りを入れるが、当然、柏木はそう簡単に口を割らない。そこで次は、後妻業の片棒を担いでいる司法書士・新井欽司(河本準一)に接触。新井が小夜子が公正証書を作成する際に証人となっていた、という事実をネタに、揺さぶりをかける。小夜子が今までのように簡単に公正証書を作れないよう、手を回したのだ。
そんなやり手の本多が現れたことで、次の手を考える柏木。そこへ、刑務所から出所したばかりの小夜子の弟・黒澤博司(葉山奨之)が訪ねてくる。行くあてのない博司は、金の無心をするため、柏木から小夜子の居場所を聞き出す。小夜子は、5年以上会っていなかった弟が現れたことに立腹するが……。
引用:関テレ公式
ドラマ『後妻業』4話見逃しを無料で見る方法は?
と言う人でも安心!
ドラマ『後妻業』の4話は、無料で見る方法があります。
『後妻業』を見逃してしまった人は、こちらを参考にしてくださいね↓

ドラマ『後妻業』4話ネタバレ
ここからはネタバレありなので閲覧注意です!
幹夫に遺言公正証書を書かせようとするが・・・
小夜子は次のターゲットである幹夫に遺言公正証書を書かせようとしますが、自分の名前すらまともに書けない幹夫に手こずります。
公正証書を作成する時は、一緒に公証役場に行ってサインをしてもらう必要があるため、名前を書けなけば公正証書は作れない・・・
さらに、幹夫は小夜子の名前すらも覚えることができず・・・
柏木に接触する本多
一方興信所の本多は、柏木に接触を図ります。
そこで、探偵であることを明かし、小夜子について探りを入れますが、しらばっくれる柏木。
柏木は探偵が探っていると小夜子に伝えますが、「状況証拠しかない。捕まるわけないやろ」と呑気な小夜子。
しかし、本多が朋美の差し金できたと知ると、小夜子は「あの女〜」と、闘志をむき出しにするのでした。
司法書士の新井に接触する本多
今度は、小夜子のこれまでの遺言公正証書を担当してきた司法書士の新井に接触する本多。
新井は柏木たちがグレーなことをしていると知りながら、騙し騙し手を貸していましたが、探偵が調べていることを知り、「もうこれ以上手を貸せない」と柏木に伝えます。
本多は、小夜子がこれ以上公正証書を作成できないように手を回したのでした。
小夜子は3億円以上もだまし取っていた!
本多が調べると、小夜子がこれまで3億円以上ものお金を騙し取っていたと言うことが判明します。
マンションの費用を差し引いても、現金で2億円。
小夜子はそんな大金を、一体何に使ったのか・・・?
小夜子の弟・博司が出所する
刑務所に入っていた小夜子の弟・黒澤博司が柏木の元にやってきます。
金がないから小夜子の居場所を聞きに来たのでした。
柏木からも金を受け取った博司は、小夜子のマンションへ。
博司は久しぶりに会った姉・小夜子に、柏木にはなぜ生い立ちも全部正直に話すのかと聞きますが、小夜子は「相方やからな」としか答えず・・・
小夜子の生い立ちが明らかに
本多と朋美は、再び瀬川から話を聞くことに。
瀬川に金を渡すと、小夜子が昔酔っ払って話したと言う生い立ちについて話し始めます。
小夜子の父親はDVで、小夜子の母は小夜子を置いて逃げてしまい、父親と2人で暮らすことになってしまいました。
その後、児童養護施設に引き取られた小夜子でしたが、中学生になると親戚の家に引き取られたとのこと。
しかし、引き取られた先でも、親戚のおばさんから意地悪をされ、おじさんからはセクハラをされていたのだそう。
小夜子は高校にも行かせてもらえず、その後水商売をしていましたが、当時惚れた男の借金のカタに風俗に売られてしまったのだとか。
その話を聞いて、小夜子に同情する朋美。
しかし本多は、「あいつらは根っからの悪党や。同情なんかするな」と言います。
博司の面倒を見てくれと頼む小夜子
その頃、小夜子は柏木に「博司が住むアパートを探してくれ」と頼みます。
「自分が面倒見てやれよ」と言われますが、「私は博司の面倒見たくないんや。」と答える小夜子。
そして珍しく、「金は私が出すから。大阪から遠いところで探してくれ」と頼みます。
幹夫を説得しようとする朋美
朋美は幹夫が入居する老人ホームへ赴きます。
土曜日は小夜子が来ないと聞いていたため、小夜子がいない間に幹夫が騙されないように説得しようと試みたのでした。
しかし、幹夫はボケているため、朋美の言うことを全く理解せず・・・
さらにそこに小夜子が現れます。
「あんた何してるん?」
そして、小夜子と朋美は取っ組み合いの喧嘩に発展。
結局朋美は負けてしまいますが、小夜子から父親のマンションの合鍵を渡されます。
「捨てられたくない物があるならさっさと持って行きな!」
朋美は合鍵を持ってマンションに入ると、そこには金庫が。
金庫を開けると、中身はすっからかんになっており、朋美は小夜子の仕業だと確信します。
東京に帰るとそこには・・・
その夜東京に帰った朋美。
事務所のドアを開けると、なんと、夫の司郎と、スタッフの絵美里が事をおっ始めようとしていました。
それを見た朋美は、ショックの余り部屋を飛び出し、夜の街へ・・・
そこで、柏木とぶつかってしまいますが、もちろん朋美は柏木に気づく様子もなく、柏木も朋美だとは気づきません。
朋美はそのまま本多の家へと向かうのでした。
小夜子の秘密
一方小夜子は、柏木から電話で「博司の家を東京で探した」と聞かされます。
「ありがとうな」と伝えると、「博司はあんたの実の息子やからな」と言う柏木。
なんと、博司は小夜子の弟ではなく息子だったのです。
「こんな悪党が母親だと知ったらがっかりするやろ。」
柏木も小夜子も、博司に嘘をついて弟だと言うことにしていました。
電話を切ると、小夜子は通帳を眺めます。
そこには、口座残高30万円しか入っておらず・・・
2億円以上の現金はどこへいったのか・・・?
>>次週へ続く
ドラマ『後妻業』4話考察と映画との違いは?
『後妻業』の4話が放送されましたね!
今回は小夜子が騙し取ったお金の総額や、小夜子の生い立ちなどが明らかになりました。
映画では、博司は最初から息子と言う設定だったので、ドラマ版で弟として面倒を見ているのは何故なのか?
その辺も気になりますよね。
そして博司は誰の子供なのか・・・?
やっぱり水商売の時に惚れた男との間の子供かな〜?と思います。
そして、小夜子が騙し取った2億円(柏木と折半していても1億円)の現金は、一体何に使ったのか・・・?
それも気になりますね。
小夜子の過去がこれから明らかになって行きそうです!
ドラマ『後妻業』4話感想・評判
ドラマ『後妻業』4話の感想評判はこちら↓
今なんか急展開になってて後妻業悲しいお話になってるよ😭😭
でも確かに麻里子様の役は図太い女で好きじゃないwww— ⑅⃝みくちゃん⑅⃝ *✭奏ママ✭* (@milk_milktea) 2019年2月15日
ちょっと想像しただけでも電子マネー詐欺とか、仮想通貨詐欺とか。
後妻業…はストーリー作りづらそう。
高齢者福祉事業も詐欺のネタになりそうよね。— DASH村にあこがれて (@DASH05885905) 2019年2月15日
今日は久々にに人が少ないオフィスだ!!٩(*>▽<*)۶
と楽しみにしてたけど、あのおじさんいるよねーーー、、、、
ドラマ「後妻業」の話をほかの人にしてたら「女性は何回でも結婚できるからいいよな〜〜」
・・・・(; ̄Д ̄)一回もしてないわ!…ではなく日頃からあの調子なのでイヤにもほどがある
— sara (@tsuriganesou) 2019年2月14日
録画してた後妻業見たけど面白かった(笑)木村佳乃すごいな✨
家で不倫してる木村多江の旦那がマジでキモすぎたけどww
せめてホテル行けよwwwやっぱり伊原さんとくっついた方がいいって←
— のりだー (@noringo_suga66) 2019年2月14日
ツボに入ったのか、可愛い弟の作ったカレーを一緒に食べたり、糠漬けに醤油かけて食べるだけでも泣けてくる。#後妻業
— Myuka (@Myuka7700) 2019年2月14日
考えすぎかも知れないけど、優しくしてもらえなかった自分の父親の代わりに、父親と同じくらいの年配の男性から金を巻き上げつつも優しくしたり優しくしてもらったりして、子供の頃の自分を癒してるのかなあと思ったら、朝から泣いた。#後妻業 #冬の花
— Myuka (@Myuka7700) 2019年2月14日
ドラマ『後妻業』のキャストや出演者の演技の評判についてはこちら↓

まとめ
今回は、
- ドラマ『後妻業』4話あらすじ
- ドラマ『後妻業』4話ネタバレ
- ドラマ『後妻業』4話考察と映画との違いは?
- ドラマ『後妻業』4話感想・評判
について解説しました!
ドラマ『後妻業』の1話〜最終回までの全話あらすじネタバレ感想記事はこちら↓
